News

ニュース

リンパ球の研修機関
「胸腺」とケイ素の関係

体内の免疫システムで重要な役割を担っているのが腸であることはよく知られていますが、他にも免疫にかかわる重要な器官が体内にあるのをご存知でしょうか。今回は、その重要な器官とケイ素の深い関わりについてお話します。

免疫システムにおけるリンパ球の役割

外部から体内に侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除するのは白血球の役割です。白血球は顆粒球・リンパ球・マクロファージで構成されています。その中の一つであるリンパ球はさらにT細胞(ヘルパーT細胞・サプレッサーT細胞・キラーT細胞)・B細胞・ナチュラルキラー(NK)細胞の3種類に分類されます。T細胞は免疫システムの中で司令塔のような役割を担っており、体内に侵入した細菌やウイルスをやっつけたりがん細胞を攻撃したりする働きがあります。

しかし、リンパ球はそのままではまだ半人前で力が弱く、細菌やウイルスに打ち勝つことができません。そこで、そのリンパ球に教育訓練を施すのが胸腺と呼ばれる器官なのです。

胸腺はリンパ球の研修機関

胸腺は心臓の前にあり、リンパ球がひしめき合っている小さな器官です。リンパ球は100日間そこで細菌やウイルスなどの「侵入者」を攻撃するための訓練を受け、その後、訓練を実践すべくリンパ節や脾臓など実戦の場へ飛び出していきます。いわば、胸腺はリンパ球を教育するための研修機関とも言うべき存在です。