News

ニュース

手首が痛い!
腱鞘炎になったら、
ケイ素を摂るといいワケとは?

最近、手首の痛みをうったえる人が増えています。
指を動かすと手首が痛い場合、パソコンやスマホで手を酷使していることから起こる腱鞘炎になっていることが考えられます。では、もし腱鞘炎になってしまったら、どのように対処したらよいのでしょうか。

腱鞘炎の原因とは

腱鞘は、腕から指まで通っている腱を手首で束ねているところを指します。そこが炎症を起こして痛みを引き起こすのが腱鞘炎です。腱鞘炎になると、指を動かしたり、物を持ったりしたときに手首強い痛みが走るようになります。痛みが強くなると、日常生活が非常に不便なものになっていきます。

特に手首の腱鞘炎はピアニストやパソコンを多用する仕事をしている人、重いフライパンなどを扱う料理人などに多く見られます。特に、最近はパソコンやスマホを使う人が増えてきたことから、手首の腱鞘炎にかかる人が増えているそうです。

手首が痛くなったら?

手首が痛くなったら、手首を揉んで治そうとする人が多いかもしれません。
しかし、下手に揉むことで炎症がさらに酷くなってしまう可能性があるのです。揉むのはやめて、まずは腕を安静にすることを考えましょう。手首用のサポ―ターを着用したり、湿布をはるのも効果があるとされています。

また、ひどくなる前に、整形外科などを受診するのもおすすめです。病院では軟膏や湿布などの処方や痛み止めの注射などをしてくれます。症状によっては日帰りの手術をすることもあります。

腱鞘炎を予防するには?

腱鞘炎にならないように心がけることも大切です。
手首に負担がかからないように、パソコンを使用するときは手首の下にタオルなどを置くなどして手首の負担を和らげるのもよい方法です。
また、定期的に手首のストレッチをするとよいでしょう。
手首がいつも緊張状態だと、腱をいためやすくなります。手首をやわらかに保つことは効果的です。

腱鞘炎の予防には食事も大切な要素です。
腱や腱鞘などの炎症には、動物の軟骨や皮膚、腱などの組織にあるムコ多糖体のひとつであるコンドロイチン硫酸がよいとされています。コンドロイチンはオクラや納豆などの身近な食品からも摂取できるので、ぜひ、取り入れてみてください。

また、カルシウムやケイ素のような「ミネラル」も腱鞘炎の予防によいとされています。ケイ素はもともと、骨や歯、腱、血管や爪などの組織の結合を強化する働きがあるので、ケイ素不足は骨折や腱鞘炎を起こしやすくなる原因のひとつになります。

残念ながらケイ素は体内で作り出すことができません。そのために食事から摂り入れるしかありません。ケイ素は、のりやひじきなどの海藻類やジャガイモ、アスパラガス、大麦などにも多く含まれていますが、食事からは十分に摂りにくいため、水溶性のサプリメントなどを使用するのもよいでしょう。

カルシウムは骨をつくる成分で、牛乳やヨーグルト、小魚など、比較的日常の食事にとり入れやすいので、積極的に摂るようにするようにしましょう。

手首が痛くなる腱鞘炎になると、家事や仕事にも支障が出て、精神的にもストレスになります。予防を心がけることも大切ですが、もし、腱鞘炎を疑うような症状があらわれたらひどくなる前に病院で適切な治療を受けるようにしましょう。