News
ニュース
なんで、
生理になると肌が荒れるの?
ケイ素クリームでキレイに。
普段は気にならないのに、生理になると、なぜか肌があれてしまうことに悩む女性は少なくありません。生理周期と肌あれには何か関係があるのでしょうか。また、どのようにケアすればよいのでしょうか。
なぜ、生理になるとニキビができるの?
生理中の肌あれの原因のひとつに、ホルモンバランスの乱れが挙げられます。特に、卵胞ホルモンと黄体ホルモンは肌とのかかわりが深いと言われています。
【卵胞ホルモン(エストロゲン)】
月経後に増加し次の月経の前に減少します。
皮膚のヒアルロン酸やコラーゲンの生成を助ける働きがあるため、肌のツヤハリにも影響があるとされています。いわば、女性らしさにかかわるホルモンと言ってよいでしょう。
【黄体ホルモン(プロゲステロン)】
排卵後から次の月経まで分泌され、皮脂の分泌を過剰にします。プロゲステロンが多く出ているときはむくみやすいなど、マイナスな現象も起こりますが、女性が妊娠するために重要な役割を持つホルモンです。
卵胞ホルモンや黄体ホルモンのバランスが乱れると、皮脂の分泌が過剰になりがちになります。すると、皮脂が毛穴に詰まり肌が荒れがちに。
また、生理中は肌が敏感になりがちなので、ちょっとした刺激でも肌あれを起こすことがあります。
女性ホルモンの分泌は一定ではありません。年齢によっても大きく変動し、たとえば、小学生高学年から中学生にかけて、エストロゲンの分泌が増加すると、生理が開始します。女性ホルモンと精神は深いかかわりがあり、特に、女性ホルモンのバランスが崩れる更年期の女性は、心が不安定になったり、代謝が落ちたりすることがあります。
生理中の肌あれには、睡眠と食生活の整えを
肌あれを改善するために大切なのは、良質な睡眠と食生活の整えです。
特に睡眠不足は肌の大敵。女性ホルモンの乱れを助長してしまいます。夜更かしは、健やかな肌を育む成長ホルモンの分泌を防げるため、夜はリラックスしてスムーズに眠れるように、パソコンやテレビ、スマホなどを見るのを控えることも大切です。
食生活も肌に大きく影響します。生理中は、むくみやすくなるので、甘いものや塩分の多いものは控えめに。野菜や果物、脂肪分の少ない良質のタンパク質をとるようにしましょう。
丁寧なスキンケア
生理中などで、肌が荒れているときこそ丁寧なスキンケアを心がけたいもの。
肌に刺激を与えないように、洗浄力の強い洗顔料は避け、よく泡立てた泡で顔を包みこむように丁寧に洗いましょう。また、洗顔の後は、保湿力のある化粧水を丁寧に浸透させます。このとき、肌を手でこすらないように注意してください。化粧水で水分を満たしたら、最後はクリームで蓋をしましょう。このとき、ケイ素入りのクリームを使うのもおすすめです。
ケイ素はもともと、私たちの骨や髪、ツメや血管、皮膚にも備わっているミネラル成分。真皮の7割を占めるコラーゲンを束ね、コラーゲン同士の隙間を接着させる働きがあります。健やかな身体のためにも、コラーゲンは重要ですが、コラーゲンを束ねるケイ素も必要です。
しかし、ケイ素は年齢とともに徐々に減少し、自ら作ることはできません。
そこで、外からケイ素を担うことがすすめられるのです。